-
[NA-GIS90]国土数値情報データをQGISに読み込む
国土数値情報にはさまざまなデータがありますが、今回は行政区域データと鉄道データをQGISに読み込む手順について説明します。(QGIS 2.14.9を使用)
-
[NA-GIS54]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2015年度)
ハンダイ・ジンチリ(大阪大学人文地理学教室)の2015年度GIS実習向けのポータルページです。作業の入口として活用してください。ただし、以下のページはMANDARAとQGISの使用を前提に書かれていますので、グループ課題
-
[NA-GIS48]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2014年度)
ハンダイ・ジンチリ(大阪大学人文地理学教室)のGIS実習向けのポータルをつくりました。作業の入口として活用してください。今後も随時追加していくつもりです(できるかな・・・)。
-
[NA-GIS52]QGIS2.6.1で土地利用細分メッシュデータを使用する その3
今回は、[NA-GIS51]で作成した再分類後の土地利用細分メッシュデータを利用して、大阪府の市区町村ごとに土地利用データを集計してみたいと思います。
-
[NA-GIS51]QGIS2.6.1で土地利用細分メッシュデータを使用する その2
[NA-GIS49]で、とりあえずQGISに土地利用細分メッシュデータを読み込むことができました。今回は、このデータから特定の土地利用だけを取り出したり、より少数の土地利用区分に再構成したりするときに行うラスタデータの再
-
[NA-GIS50]ラスタデータの結合・切り抜き・空間参照系変換
土地利用メッシュや標高データなどのラスタデータは1次メッシュ単位で提供されている場合が多く、分析対象地域に合わせようとすると、複数のデータが必要だったり、あるいは、余計な部分が多すぎたりといったことがしばしば起こります。
-
[NA-GIS49]QGIS2.6.1で土地利用細分メッシュデータを使用する その1
今回は、国土数値情報の土地利用細分メッシュデータをQGIS2.6.1で使用する方法の「その1」ということで、データの入手・加工とQGISへの読み込みについて書きたいと思います。
-
[NA-GIS47]QGIS2.6.1で背景地図を表示 その3
今回は、株式会社エコリスが公開している地図をQGISで利用する方法について説明します。
-
[NA-GIS46]QGIS2.6.1で背景地図を表示 その2
[NA-GIS45]ではTileLayer Pluginを利用した背景地図の表示方法について説明しましたが、今回はOpenLayers Pluginを利用した方法について説明します。
-
[NA-GIS45]QGIS2.6.1で背景地図を表示 その1
QGIS関係の記事をアップするのは1年ぶりです(^_^;) なぜ再開したかというと、今年度もハンダイ・ジンチリ(大阪大学人文地理学教室)のGIS実習が始まったからであり・・・。
-
[NA-GIS42]QGIS2.0で地図のレイアウトとエクスポート
QGIS2.0で作成した地図をレポートなどで使用するには、凡例・縮尺・方位記号の追加といったレイアウトを行い、それをエクスポートする必要があります。今回は、[NA-GIS41]の豊中市の事例を使ってやってみます。
-
[NA-GIS41]QGIS2.0でバッファ分析 その8(完結)
さあいよいよ、というか、とりあえずの、というか。今回は、[NA-GIS34]から続けてきたQGIS2.0でバッファ分析の完結編、「8.分割されたバッファポリゴンの人口を集計し、各保育施設の500mバッファ領域内の人口等を
-
[NA-GIS40]QGIS2.0でバッファ分析 その7
さて、いよいよバッファ領域内の人口推計。[NA-GIS34]で書いた手順の「7.面積比を利用して人口を按分し、分割されたバッファポリゴン内の人口を推計」です。
-
[NA-GIS39]QGIS2.0でバッファ分析 その6
今回は、[NA-GIS34]で書いた手順の「6.分割されたバッファポリゴンと重なり合う小地域ポリゴンとの面積比を計算」です。
-
[NA-GIS38]QGIS2.0でバッファ分析 その5
[NA-GIS34]で書いた手順のようやく折り返し、今回は「5.バッファポリゴンを小地域単位(重なり合う小地域ポリゴンの大きさ)に分割」です。