na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

「研究」のページを更新

Published by na-mii on 2011/2/1

「研究業績(その他)」の「外邦図関係」に、編著書1点を追加しました。

  • 小林茂・鳴海邦匡・波江彰彦編(2010)『日本地政学の組織と活動―綜合地理研究会と皇戦会―』大阪大学文学研究科人文地理学教室、口絵4頁+v+171頁。

という資料集です。どんな内容か興味がある方は、大阪大学人文地理学教室ウェブサイト>外邦図研究プロジェクト内の、「日本地政学の組織と活動―綜合地理研究会と皇戦会―」のページをご覧ください。

編著者の1人になっていますが、正直なところ「著」の貢献はほとんどなくて、私の担当はもっぱら編集作業でした。Wordでの縦書き2段組の編集に手こずり、資料のテキストデータ化が不十分なことに気づいて青ざめ、必死に翻刻作業を行い、ATOKは旧字体・旧仮名づかいで変換されるようになり、土壇場での原稿差し替えに右往左往し、できあがった資料集をみて喜ぶ(やっと解放された・・・)も、誤植・要修正箇所がぼろぼろと・・・。とにかく、大変でした。編集作業、なかなかうまくなりませんねぇ。

日本地政学の組織と活動―綜合地理研究会と皇戦会―

日本地政学の組織と活動―綜合地理研究会と皇戦会―

Filed under: 仕事 and Tagged: 更新, 業績, 研究
← Previous Next →

Search

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2025 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.