-
[NA-GIS63]小課題1:国土数値情報を利用したデータ作成(甲南大学「地理と情報Ⅱ」)
課題内容 実習リストの[NA-GIS57]~[NA-GIS62]を参考にしながら、京都府の市区町村別データを作成し、作成したMANDARAファイルを提出しなさい。京都府の行政区域データは国土数値情報からダウンロードするこ
-
[NA-GIS62]統計データ読み込みと作業ファイル保存
いよいよ統計データをMANDARAに読み込みます。今回も、[NA-GIS60]で使用したサンプルデータを使用します。なお、統計データと結びつける地図データは、[NA-GIS58]で作成したものです。
-
[NA-GIS61]統計データ作成のポイント・注意点
[NA-GIS60]統計データの準備でMANDARAに読み込むための統計データを作成しましたが、ここで作成のポイントと注意点をまとめておきたいと思います。
-
[NA-GIS60]統計データの準備
[NA-GIS57]~[NA-GIS59]までの作業で作成した地図データに統計データを結びつけて、統計地図を作成する作業に入ります。今回はその準備です。
-
[NA-GIS59]地図データを開く・基本設定
前回の[NA-GIS58]で作成・保存した地図データをMANDARAで開いてみます。そして、基本的な設定も行います。
-
[NA-GIS58]国土数値情報を利用した地図データ作成
前回の[NA-GIS57]で準備したデータを用いて、MANDARAで地図データを作成します。
-
[NA-GIS57]国土数値情報のダウンロード
国土数値情報は、国土交通省が公開しているデータであり、GISソフトに読み込んで利用することができます。今回は、数多くのデータの中から、「行政区域(面)」をダウンロードします。MANDARAに読み込んで、市区町村単位の地図
-
[NA-GIS56]実習の準備
具体的な作業に入る前に、今後の実習をスムーズに進めるための準備を行います。
-
大阪大学助教着任のご挨拶と2016年度の予定
このたび、2016年4月1日より、私は大阪大学大学院文学研究科人文地理学講座(大阪大学人文地理学教室、通称(?)ハンダイ・ジンチリ)の助教に着任しました。
-
大阪大学21世紀懐徳堂i-spot講座にて講演を行いました
2016年2月19日(金)、淀屋橋odona2階のアイ・スポット(大阪市まちづくり情報発信施設)で講演を行いました(時間は18時30分~20時)。
-
[NA-GIS54]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2015年度)
ハンダイ・ジンチリ(大阪大学人文地理学教室)の2015年度GIS実習向けのポータルページです。作業の入口として活用してください。ただし、以下のページはMANDARAとQGISの使用を前提に書かれていますので、グループ課題
-
大阪国際大学授業資料(2015年度)
大阪国際大学「地理学Ⅰ」・「地理学Ⅱ」・「世界の地理」の授業資料(PDFファイル)は、以下のページからダウンロードできます。それぞれのリンクをクリックしてください。ただし、ページを開くにはパスワードが必要です。パスワード
-
[NA-GIS53]甲南大学「地理と情報Ⅱ」実習リスト(2015年度)
2015年度の甲南大学「地理と情報Ⅱ」(木曜2限)は、以下のコンテンツを参考にしながら実習を進めていきます。以下のリストや各コンテンツの内容は、授業の進行にあわせて随時追加・更新していく予定です。レポート作成にも大いに活
-
2015年度の活動予定
すっかり出遅れてしまいましたが(^_^;)、2015年度の活動予定をば。 今年度も、メインの身分は大阪大学文学研究科の特任研究員・招へい研究員、ということで。いろいろ変化もあったんですが、大阪大学を拠点に研究を行うことに
-
隠岐の島町調査(2015年3月17日~19日)
2015年3月17日(火)~19日(木)の3日間、隠岐の島町で調査を実施しました。隠岐の島に行くのは今回が初めてです。短い時間でしたが、次につながる調査ができたと思っています。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございま