na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

[NA-GIS97]地物の絞り込み(属性検索を利用)

Published by na-mii on 2016/12/28

[NA-GIS92]では、空間検索を利用して大阪府・兵庫県区域内の駅を絞り込みましたが、このデータには現存しない(廃止された)駅も含まれています([NA-GIS96]まで書いて気づいた)。というわけで、今回は、属性検索を利用して現存する駅のみを絞り込み、新たなシェープファイルとして保存する手順について説明します。(QGIS 2.14.9を使用)

(1) 駅データの詳細な仕様を確認する

駅のレイヤ上で右クリック→<属性テーブルを開く>を選択。

属性データとして、路線名や会社名、供用開始年などをもっています。

N05_001、N05_002・・・といったフィールドがどのようなデータなのか、属性テーブルを見ただけではよくわかりません。そこで、国土数値情報の「鉄道時系列」の詳細ページ(仕様)を確認します。

データの仕様(説明書)を確認することは重要。

属性情報のうち、設置期間(設置終了)(N05_005e) の欄に注目すると、「現存する場合は9999」という記載がみられます。つまり、<N05_005e>のフィールドに「9999」が入力されている駅は、2014(平成26)年末の時点で(※今回は平成26年のデータを利用している)、現存が確認されている駅ということです。このデータを利用して、現存する駅の絞り込みを行います。

(2) 属性検索

駅のレイヤ上で右クリック→<属性テーブルを開く>を選択。

<式を使った地物選択>のアイコンをクリック。

マウスカーソルを合わせると、何のアイコンなのかわかります。

<フィールドと値>の<+>をクリックして展開し、<N05_005e>をダブルクリック。左側の枠内に”N05_005e”と入力された。

“N05_005e”の後ろにカーソルがある状態で、枠の上にある<=>をクリック。枠内が「”N05_005e” = 」となった。

右下にある<すべてのユニーク値>をクリック。その上の枠内には、<N05_005e>フィールドがもつすべてのユニーク値が表示される。

左側の式の末尾にカーソルがあることを確認した上で、ユニーク値の中から<’9999’>をダブルクリック。

式が正しく入力されているかが重要ポイント。

式が「“N05_005e” = ‘9999’」となっていることを確認した上で、<選択>をクリック。

(3) 選択された地物を確認

属性テーブルを見ると、全2,307フィーチャのうち、1,002フィーチャが選択されたことを確認できる。また、属性テーブルをスクロールすると、選択されたフィーチャを確認することができる。

選択されているフィーチャは反転表示になっています。

属性テーブルを閉じ、QGIS本体の画面に戻ると、選択された駅がハイライト表示(黄色)になっていることがわかる。

現存しない駅が多いですねぇ・・・。

(4) 新たなシェープファイルとして保存

駅のレイヤ上で右クリック→<名前をつけて保存する>を選択。

<ブラウズ>をクリックし、シェープファイルを保存するフォルダを指定した上で、適当なファイル名を入力し(ここでは「Osaka-Hyogo_station2」とする)、<保存>をクリック。

<選択地物のみ保存する>にチェックを入れた上で、<OK>をクリック。現存する駅のみのシェープファイルが地図上に追加された。今後はこのデータを使用していく。

最後に、プロジェクトを上書き保存して、今回の作業はおしまい。

Filed under: GIS and Tagged: GIS, NA-GIS, QGIS, QGIS学習ノート, 大阪大学, 授業
← Previous Next →

Search

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2025 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.