na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

台湾紀行 2:台南

Published by na-mii on 2012/3/24

2012年3月23日(金)、台南に行ってきました。とても暑かったですが、とても気に入りました。さて、最近ブログが長すぎるという苦情は特に聞こえてきませんが、自分ではそう思うので、今回は写真と一言コメントだけ(どれだけ説明不足だろうが一言)。コメントすらいらないという人は、最初の写真をクリックして大きくすれば、あとは次々と見ることができます。では、どうぞ。

高鉄の切符

高鉄の切符

あこがれの高鉄に乗って。

高鉄台南駅

高鉄台南駅

無機質な感じ。

台鉄沙崙駅ホームから

台鉄沙崙駅ホームから

向こーーーにみえるのが台南市街。

台鉄台南駅

台鉄台南駅

日本統治時代からある台鉄台南駅。

安平古堡

安平古堡

もともとはオランダのお城(ゼーランディア城)があったところ。

海防の大砲

海防の大砲

どーん。

記念撮影中

記念撮影中

大砲にもたれるおばさん。

台湾城残蹟

台湾城残蹟

わずかに残る台湾城の城壁跡。

安平古堡に咲く花

安平古堡に咲く花

オーキッド・ツリー。

鄭成功像

鄭成功像

成功さん(その1)。

周氏蝦捲で昼食

周氏蝦捲で昼食

蝦捲と擔仔麵、ンマかった!

安億橋下河底観景歩道

安億橋下河底観景歩道

がっかりスポット、その1・・・。

たたずむ中学生(?)

たたずむ中学生(?)

僕、がっかりしちゃったよ・・・。(フィクションです)

船だ、海の男だ

船だ、海の男だ

海じゃなくて運河。

安平五大洋行簡介

安平五大洋行簡介

かっこいい案内板。

鄭成功像2

鄭成功像2

成功さん(その2)。

英商徳記洋行

英商徳記洋行

蝋人形館になってしまった洋館。

安平樹屋

安平樹屋

がっかりスポットかと思いきや、かなりすごかったガジュマル支配。

こんなのなんかいなかった?

こんなのなんかいなかった?

パクリなのかまんまなのかオリジナルなのか、私には判断がつかない・・・。

津田型

津田型

日本統治時代からあるもの?

孔子廟大成殿

孔子廟大成殿

中には、蒋介石(中正)さん、蒋経国さん、李登輝さんなどみなさんの額が勢揃い。

散水螭首

散水螭首

こんにちはー!

台湾でも119

台湾でも119

これも日本統治時代からの建物。

野比夫妻?

野比夫妻?

ウェディング通り(勝手に命名)でみかけた、のび太くんと静香ちゃん?

鄭成功議和図

鄭成功議和図

成功さん(その3)。

魚飼料10元1枚

魚飼料10元1枚

かわいいのか、きしょくわるいのか・・・。

赤嵌楼

赤嵌楼

私の中では、がっかりスポット(その2)に認定・・・。

看板娘

看板娘

思わず引き返してしまう魅力。

そのほか、いくつかメモを・・・。

  • 高鉄の英語のアナウンスが日本の新幹線とまるっきり同じ。
  • タクシーに乗ったら、ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」が流れてきて意表をつかれた(ラジオ)。
  • バスに乗ってほどなく、Santana feat. Michelle Branchの”The Game of Love”が大音量で流れてきてびっくりした(ラジオをつけたらしい)。
  • 台南の市内バスの一段票は18元?
  • 高鉄台南駅では、WiFiが使えるはずなのに(SSID:WIFLY-THSRC)、何回トライしてもダメだった。むむぅ・・・。
Filed under: 写真, 旅行 and Tagged: α33, 写真, 台南, 台湾, 台湾紀行
← Previous Next →

Search

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2025 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.