na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ
  • 正式2万分1地形図「茨木」にみられる安威川と茨木川。

    新旧地図と写真で見る:安威川・茨木川の旧河道

    授業準備のために、新旧地図の比較で気になった場所の写真を撮ってきました。今回は、大阪府茨木市内を流れる安威川と茨木川の旧河道(特に現在の合流地点付近)について。

  • 万葉線の期間限定車両、ドラえもんトラム。

    万葉線、ドラえもんトラム、新湊大橋

    たまにはプライベートな写真を。

  • 夜の台北(サイレント)

    夜の台北(サイレント)

    夜の台北の写真を、ランダムに、コメントもなく、淡々と貼っていきます。

  • 高鉄の切符

    台湾紀行 2:台南

    2012年3月23日(金)、台南に行ってきました。とても暑かったですが、とても気に入りました。さて、最近ブログが長すぎるという苦情は特に聞こえてきませんが、自分ではそう思うので、今回は写真と一言コメントだけ(どれだけ説明…

  • 地点A:桃園農田水利会

    桃園巡検(その2)

    やり残しができてしまった2月28日の桃園巡検。ということで、というわけでもなく小林先生は最初からそのつもりだったみたいですが、2012年3月2日(金)に二度目の桃園巡検(というか、調査かな)と行いました。

  • 銅像

    桃園巡検(その1)

    2012年2月28日(火)に、台湾の桃園方面で巡検を行いました。そのレポートをお届けします。

  • MRT淡水駅

    台湾紀行 1:淡水

    日曜日で天気もまあまあ良さそうだということで(この時期の台湾は天気が悪い!)、観光してきました。まずはベタなところから、というわけで、淡水に行ってきました。

  • 若桜街道沿い

    鳥取の街:レトロ編

    前回の続き。街をぶらぶら歩いていて気になったのが、レトロなというか、古いというか、そういう建物が多いことでした。たぶん、ギョーカイ的に価値あるものは少ないんでしょうけれど、妙に心惹かれたので、写真を撮ってみました。

  • 鳥取駅

    鳥取の街:スナップ編

    2012年1月20日から23日まで、鳥取市に行ってきました(仕事で、です)。図書館までの道をぷらぷら歩きながら撮った写真の中から、今回はスナップ写真としかいいようのない(いや、私が撮る写真は基本的にすべてスナップ写真です…

  • 幌平橋側から

    氷点下散歩、札幌

    17・18日と、資料調査のため札幌に行ってきました。予定していた調査が早めに終わったので、小一時間散歩してきました。

  • 阪急4050形電車

    大阪人間科学大学周辺(10月)

    後期から、大阪人間科学大学にて非常勤講師をしています(金曜1限)。大学周辺は、写真を撮りたくなる場所もちらほらと(難易度も高そうですが)。というわけで、今日の授業後に撮った写真を何枚か。これから1月末まで通うので、月1ペ…

  • 極限量子科学研究センターの裏庭(?)

    台風一過の大阪大学

    「ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:大阪大学編」のデータ取りをやるついでに、ソニーのα33で写真も撮ったのでした。台風一過、のわりには午前~昼過ぎはどんよりしていたのですが、夕方になってようやく晴れてきたというこ…

  • 夏の終わりの大阪大学

    夏の終わりの大阪大学

    朝、さわやかな天気だったので、通勤途中に写真を撮りました。ソニーのα33による撮影です。それでは、どうぞ~。

  • 石橋側から外観

    大阪大学会館内覧会に行ってきました

    大阪大学会館の内覧会に行ってきました。もたもたしていたら、終了時刻の30分前になってしまい、あまりゆっくりとみることはできず。あ、大阪大学会館というのは、昨年までイ号館と呼ばれていた建物で(もっとさかのぼれば、旧制浪速高…

  • 菜の花

    SONY α33の感想 その3(福井の写真つき)

    「その1」・「その2」と来て、いよいよ最終回。α33で撮った写真を公開して、みなさんのご参考に。・・・って、ウソです。へっぽこが撮った写真なんて参考になりませんよね。単に、GW中に撮った福井の写真を載せたかっただけです、…

1 2 Next →

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

記事カテゴリ

  • 仕事
  • GIS
  • 旅行
  • 写真
  • 雑記
  • コンピュータ
  • ウェブデザイン
  • その他

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2023 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.