na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

人文地理学会 第10回公開セミナー

Published by na-mii on 2010/10/14

うっかり忘れていましたが、今週末に行われる人文地理学会・第10回公開セミナーを告知します。私も、企画委員としていろいろと準備し、もちろん当日は参加します。参加費無料ですし、事前申込も不要ですので、お時間のある方はぜひお越しください。

人文地理学会 第10回公開セミナー

アジア地域の研究と地理教育

  • 日時:2010年10月16日(土) 13:00~17:00
  • 場所:近畿大学本部キャンパス B号館101教室(近鉄大阪線長瀬駅から徒歩10分)
講演・報告内容
  • 基調講演:川端基夫(関西学院大学)
    「地域のストーリーを読み解く地理をめざして―ローカル・コンテキストとはどのようなものか―」
  • 報告1:松村嘉久(阪南大学)
    「北京に住まう人々の生活空間と暮らし」
  • 報告2:横山智(名古屋大学)
    「焼畑再考―焼畑は環境破壊の原因か?―」
  • 報告3:森本泉(明治学院大学)
    「ヒマラヤの環境と社会」
  • 全体討論 司会:澤宗則(神戸大学)
Filed under: 仕事 and Tagged: 告知
← Previous Next →

Search

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2025 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.