na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ
  • 初夏ですね

    初夏ですね

    暑かったですね。もう初夏ですね。

  • 新Taipei Freeログイン画面

    台北でWiFi:Taipei Freeが変わった!編

    「台北でWiFi:Taipei Free編」で紹介したTaipei Freeですが、なんと2012年3月1日からシステムが変更され、使い方にも変更点が生じました。取り急ぎ、その変更点について説明したいと思います。

  • ノートパソコンの場合

    台北でWiFi:MR. BROWN COFFEE編

    「台北でWiFi」シリーズの3回目は、「MR. BROWN COFFEE編」です。

  • スタバのWIFLYカード

    台北でWiFi:WIFLY編

    「台北でWiFi」シリーズ、前回の「Taipei Free編」に続いて、今回は「WIFLY編」です。

  • ログイン画面(iPhone)

    台北でWiFi:Taipei Free編

    実はこのブログ、最もアクセスを集めているページが「台北で無線LAN」でして。1年を通じて一定数のアクセスがあります。こうしたアクセス推移をみるたびに、もやもやとした気持ちになるというか、申し訳ないなというか。というのも、…

  • GPSデータ@大阪大学周辺

    ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:大阪大学編

    前回の「ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編」からずいぶんと間があいてしまいましたが、ようやく涼しくなったので、阪大周辺をぐるっと歩いてデータを取ってきました。

  • GPS実習@甲南大学周辺 2011年8月3日

    ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編

    「集中講義を振り返って」シリーズに入れても良いのですが、明確なテーマのある話題なので別タイトルで。今年度も、昨年度と同様に、GPS端末(ガーミンのeTrex Legend HCx)とiPhoneで得られたGPSデータを比…

  • 阪急茨木市駅の新改札

    阪急茨木市駅の新改札

    そういえば、先週ぐらいに、阪急茨木市駅の新たな改札がお目見えしました。

  • 台北で無線LAN

    台北におけるWiFi環境についての備忘録。けっこうあちこちで使えて快適。特に、iPhoneユーザにはうれしい。ソフトバンクが「海外パケットし放題」サービスを開始したけれど、WiFiが使えるならそれにこしたことはない。以下…

  • カニさん

    カニとヨーロッパ

    お墓参りに行ってきました。

  • 雷鳥車内

    福井~、ふくい~

    雷鳥で福井に帰ってきた。もうすぐ、気軽には乗れなくなっちゃうねぇ、雷鳥。 というわけで、福井なう。いや、ついったーやってないけど、つぶやいてみました。 明日、墓参りに行って、夕方大阪に戻ります。

  • 天王宮素盞鳴神社の社務所からの眺め

    集中講義でGIS実習

    8月3日(火)~6日(金)の4日間、集中講義でGIS実習を行った。受講生は6名。全員、前期の通常講義を受けているので、GISの知識・技法はある程度身につけているという前提。

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

記事カテゴリ

  • 仕事
  • GIS
  • 旅行
  • 写真
  • 雑記
  • コンピュータ
  • ウェブデザイン
  • その他

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2023 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.