na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ
  • 新Taipei Freeログイン画面

    台北でWiFi:Taipei Freeが変わった!編

    「台北でWiFi:Taipei Free編」で紹介したTaipei Freeですが、なんと2012年3月1日からシステムが変更され、使い方にも変更点が生じました。取り急ぎ、その変更点について説明したいと思います。

  • ノートパソコンの場合

    台北でWiFi:MR. BROWN COFFEE編

    「台北でWiFi」シリーズの3回目は、「MR. BROWN COFFEE編」です。

  • スタバのWIFLYカード

    台北でWiFi:WIFLY編

    「台北でWiFi」シリーズ、前回の「Taipei Free編」に続いて、今回は「WIFLY編」です。

  • ログイン画面(iPhone)

    台北でWiFi:Taipei Free編

    実はこのブログ、最もアクセスを集めているページが「台北で無線LAN」でして。1年を通じて一定数のアクセスがあります。こうしたアクセス推移をみるたびに、もやもやとした気持ちになるというか、申し訳ないなというか。というのも、…

  • 歩いてる人がいる・・・

    Googleストリートビューと私

    えっと・・・、私、Googleストリートビューに写ってます(笑)。

  • twitterはじめました

    ついに、twitterをはじめてしまいました。

  • Google翻訳と菊之湯

    最近笑ったネタを2つ。どちらも、一方的に読ませてもらっているブログやtwitterからのもので恐縮ですが・・・。

  • USBメモリからMANDARA起動(Windows 7)

    だいぶ前のエントリ「授業でMANDARA8.08を使う 1」で、Windows 7では、USBフラッシュメモリからMANDARAを起動させて使うことができないらしい、ということを書いた。今日、ようやくそのテストができたの…

  • 台北で無線LAN

    台北におけるWiFi環境についての備忘録。けっこうあちこちで使えて快適。特に、iPhoneユーザにはうれしい。ソフトバンクが「海外パケットし放題」サービスを開始したけれど、WiFiが使えるならそれにこしたことはない。以下…

  • 新幹線で無線LAN

    先日、はじめて新幹線で無線LANを利用した。利用したのは、ホットスポットの1DAY PASSPORT。

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

記事カテゴリ

  • 仕事
  • GIS
  • 旅行
  • 写真
  • 雑記
  • コンピュータ
  • ウェブデザイン
  • その他

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2023 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.