-
[甲南GIS06]統計データの準備
[甲南GIS02]~[甲南GIS05]までの作業で作成した地図データに統計データを結びつけて、統計地図を作成する作業に入ります。今回はその準備です。
-
[甲南GIS05]地図データを開く・基本設定
[甲南GIS04]国土数値情報を利用した地図データ作成で作成・保存した地図データをMANDARAで開いてみます。そして、基本的な設定も行います。(※この「甲南GIS」シリーズについては、[甲南GIS01]はじめにをお読み
-
[甲南GIS04]国土数値情報を利用した地図データ作成
国土数値情報のダウンロードで準備したデータを用いて、MANDARAで地図データを作成します。(※この「甲南GIS」シリーズについては、[甲南GIS01]はじめにをお読みください。)
-
[甲南GIS03]国土数値情報のダウンロード
【2015/4/16改訂】国土数値情報は、国土交通省が公開しているデータであり、GISソフトに読み込んで利用することができます。今回は、数多くのデータの中から、「行政区域(面)」をダウンロードします。MANDARAに読み
-
[甲南GIS02]演習の準備
具体的な作業に入る前に、今後の演習をスムーズに進めるための準備を行います。(※この「甲南GIS」シリーズについては、[甲南GIS01]はじめにをお読みください。)
-
[甲南GIS01]はじめに
突然ですが、今日から、「甲南GIS」シリーズの連載をはじめます。
-
「教育」を更新
「教育」のページを更新しました。2012年度の担当科目を追加しました。今年度は、大阪大学で前期・後期1コマずつ、甲南大学で前期3コマ+集中講義1コマ、大阪人間科学大学で後期1コマを担当する予定です。
-
USBからGoogle Earth起動
「集中講義を振り返って 1」なんてタイトルをつけなきゃよかった(「1」が余計だった)、と後悔する今日このごろ。今回も、「ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編」と同様、集中講義シリーズに位置づけられるのです
-
ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編
「集中講義を振り返って」シリーズに入れても良いのですが、明確なテーマのある話題なので別タイトルで。今年度も、昨年度と同様に、GPS端末(ガーミンのeTrex Legend HCx)とiPhoneで得られたGPSデータを比
-
集中講義を振り返って 1
8月2日(火)~5日(金)の4日間、甲南大学で集中講義でした。甲南大学で集中講義を行うのは、昨年度に続いて2回目。密度の濃い時間を過ごし、いろいろ思うこと、考えることがあったので、何回かに分けて書き残しておこうと思います