-
第132回歴史地理研究部会「外邦図研究の現在」のご案内
人文地理学会・歴史地理研究部会の第132回研究会「外邦図研究の現在」がいよいよ明日開催されます。私も話したり実演したり(?)します。
-
[甲南GIS29]ここまでのまとめ・目次
ここまで[甲南GIS]シリーズを続けてきました。最初の[甲南GIS01]で書いたように、これはもともと甲南大学の授業で使うために作成してきたものです。その授業が一段落つきましたので、ここでひとまずこれまでのコンテンツをま
-
[甲南GIS28]小地域データの利用2:メッシュデータ
[甲南GIS15]以降、小地域データとして町丁目・字単位のデータを使用してきましたが、今回はメッシュデータの利用方法について解説します。事例として、神戸市東灘区・灘区を対象とし、500mメッシュデータを使用します。
-
[甲南GIS27]MANDARAによるバッファ分析の留意点
[甲南GIS26]では、MANDARAのバッファ分析機能を使ってコンビニの半径300m圏内に含まれる人口を集計しました。ただし、MANDARAのバッファ分析には留意すべき点があり、それを知った上で分析結果を解釈する必要が
-
[甲南GIS26]バッファ分析2:コンビニの300m圏内の人口集計
[甲南GIS25]に引き続き、バッファ分析を行います。今回は、各コンビニの半径300m圏内(バッファ領域)に含まれる人口を集計してみます。
-
[甲南GIS25]バッファ分析1:コンビニの300m圏内にある店舗集計
今回からしばらくはバッファ分析を行います。データは、[甲南GIS22]~[甲南GIS24]で作成した東灘区・灘区のコンビニ分布+小地域データを利用します。今回は、各コンビニの半径300m圏内にある他店舗を集計してみます。
-
[甲南GIS24]ポイント分布図と統計地図を重ね合わせ
[甲南GIS23]ではコンビニの分布図を作成しました。今回は、コンビニ分布と地域特性との関係をみるために、ポイント分布図と統計地図を重ね合わせる方法について解説します。
-
[甲南GIS23]ポイント分布図を作成
今回は、[甲南GIS22]で作成したポイントデータを利用して、ポイントの分布図を作成します。引き続き、神戸市東灘区・灘区にあるコンビニを事例とします。
-
[甲南GIS22]ポイントデータ作成
[甲南GIS13]では、住所リストのジオコーディングと地図化を行いました。今回は、ジオコーディングの結果を利用して、MANDARAでポイントデータを作成する作業を行います。
-
[甲南GIS21]統計地図をGoogle Earthに重ね合わせる
今回は、[甲南GIS17]で作成した統計地図をGoogle Earthに重ね合わせてみます。
-
[甲南GIS20]統計地図の背景画像を設定
[甲南GIS17]で小地域単位の統計地図を作成しましたが、このような地図は土地勘がなければなかなかわかりにくいもの。というわけで、小地域単位の統計地図をわかりやすくするための方法の1つとして、背景画像を設定してみます。
-
[甲南GIS19]属性データを編集
今回は、[甲南GIS17]で作成したMANDARAファイルの属性データを編集します。
-
[甲南GIS18]MANDARA9.35使用時の注意点
あれっ、フリーズした。えっ、みんなも?うわ、まいったなぁ・・・。
-
[甲南GIS17]小地域データの利用1:国勢調査(小地域)【後編】
[甲南GIS15]に引き続き(あいだに[甲南GIS16]を挟みつつ)、「小地域データの利用1:国勢調査(小地域)」の後編です。
-
[甲南GIS16]地図データ修正:使用ラインごと削除
[甲南GIS15]では、神戸市東灘区・灘区の地図データを作成しました。この地図データには少し気になる点があるので、今回はそれを修正します。