na-mii.com

波江彰彦のウェブサイト

Toggle Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

ごみ関係のゆるキャラ(?)紹介:札幌編

Published by na-mii on 2011/12/17

唐突にはじまったこのシリーズ。

最近、いや、昔からやっているところもありますが、ごみの減量やリサイクルを市民に啓発するために、キャラクターを使う自治体が増えています。よく考えられてるなーというものから、いまひとつなものまで。そんな愛すべき(?)キャラクターたちを、あくまでもゆるい感じで勝手に紹介していきたいと思います。

この分野では、超有名なあの家族とかあのブタたちとかいるのですが、彼らの紹介はまた次回以降ということで、記念すべき初回は札幌市のキャラクターたちに登場してもらいましょう。・・・いや、単に、いま札幌にいるからなんですが。

さっぽろミーゴス

さっぽろミーゴス

彼らの名、それは「さっぽろミーゴス」。左から順に、ワケラレオ、ヘルベルト、リサラです!2009年7月から登場したそうです。

札幌市の「札幌市ごみ減量キャラクターさっぽろミーゴス」によれば、彼らはもともとそれぞれ単独で活動していた妖精(!)だったのですが、運命の出会い(!)によって意気投合してグループを結成したそうで、ラテンのリズムに乗ってごみ減量のメッセージを発信しているとのこと。各メンバーのキャラづけについては、めんどくさいので上記リンク先を読んでください(まだまだキャラづけが薄い気がするけれど)。

ヘルベルトって聞くと、若い男子が好きな伯爵息子をまず思い浮かべてしまいますが。

ちなみに、この人たちについてちょっと調べていたら、「平成21年度第3回定例市長記者会見記録」がヒットしたのですが、「ごみ減量CM出演に向けた市長の減量について」って、何ですかこの質問(笑)。聞くほうも聞くほうだけど(「で、いま何キロ?」ってたたみかけるなよ・・・)、答えるほうも答えるほうだ!

では、また次回。(1本書いて思ったのは、非関西人の私にはビシバシつっこみ入れるのが難しい・・・。)

Filed under: 雑記 and Tagged: ゆるキャラ, リサイクル, 廃棄物, 札幌
← Previous Next →

Search

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Search

ナビゲーション

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究
  • 教育
  • GIS
  • お問い合わせ

最近の記事

  • 本サイトの更新は終了しました
  • 退職・着任のご挨拶と御礼
  • [NA-GIS105]ハンダイ・ジンチリGIS実習用ポータル(2016年度)
  • [NA-GIS104]フィールド計算機を使う
  • [NA-GIS103]プロジェクトの空間参照系を定義(再定義)する
  • [NA-GIS102]シェープファイルの空間参照系を変換
  • [NA-GIS101]新たにシェープファイルを作成する
  • [NA-GIS100]旧版地形図をジオリファレンスする(後編)
  • [NA-GIS99]旧版地形図をジオリファレンスする(前編)
  • [NA-GIS98]シェープファイルの属性データを利用する

Copyright © 2025 na-mii.com and NAMIE AKIHIKO.

Powered by WordPress and Murmur.