これから何回かに分けて、「QGIS」に関する学習ノートを連載していきたいと思います。
「QGIS」とは何か、ですが、正式には「Quantum GIS」といい、FOSS4Gと呼ばれるオープンソースソフトウェア群の1つです。・・・と書いても、何のことやらよくわかりませんね。FOSS4Gやオープンソースについては今後の連載の中でまた書くとして(そのためにはもっと勉強しなければいけませんが)、現時点ではひとまず、以下のような特徴をもつソフトだということにしておきます(GISやFOSS4Gのエキスパートがみたら怒られそうな説明ですが)。
- GISソフトの1つ
- オープンソース、つまり、タダで使える
- ArcGISに匹敵する高度な解析等を行える可能性をもつ
次に、この連載の目的や位置づけ、方針について、次のように表明しておきます(ここ重要)。
- 私がQGISを着実にマスターするための記録(備忘録)
- 私のQGIS歴は、少し触った(統計地図を描いてみた)程度
- 初歩中の初歩から、細かく分けて書いていくつもり
- とはいえ、系統的かつ網羅的に書く自信はなく、つまみ食い的な連載になりそう
- マイペース、スローペースになることでしょう
- ある程度まとまったら、授業の資料(マニュアル)として使いたいなーというひそかな野望も(←ぜんぜんひそかじゃない)
ということなので(?)、ある程度GISやQGISがわかっている人にとってはあまり参考にならないかと思います。最初に謝っておきます。高度な内容を期待してこのページにたどり着いた方々、ごめんなさい。
では、前書きはこれくらいにして、さっそく使いはじめましょう。というわけで、次回は「インストールと起動」です。