[甲南GIS23]ではコンビニの分布図を作成しました。今回は、コンビニ分布と地域特性との関係をみるために、ポイント分布図と統計地図を重ね合わせる方法について解説します。
(1) MANDARAファイルを開く
[甲南GIS23]で保存したMANDARAファイル(東灘区・灘区コンビニ.mdrm)を開く。
(2) 属性データを追加
<編集>→<属性データ編集>→<属性データ編集>を選択。コンビニのポイントデータと結びついた属性データが開く。
<初期属性追加>→<新しいレイヤにオブジェクトグループ単位で追加>を選択。小さなウィンドウ(下図参照)が現れたら、<オブジェクトグループ>のプルダウンから<統計GIS小地域>を選択し(というか、今回はこれしか選べない)、<OK>をクリック。
すると、小地域単位の属性データが追加された。
(3) レイヤの確認
属性データの表の左上にタブが2つできていることに注目。
タブを交互にクリックすると、コンビニの属性データ⇔小地域の属性データのように表示が切り替わる。
これはどういうことかというと、地図データを構成している2つのレイヤ(コンビニポイントと小地域ポリゴン)が、それぞれ属性データをもつようにしたということです。
(4) レイヤ名を変更
左側の空白のタブ上で右クリック→<レイヤ名の変更>を選択。レイヤ名を入力できる状態になるので、「コンビニ」と入力。
<統計GIS小地域>タブのレイヤ名はこのままでよい。<OK>をクリックし、<新旧データ項目対応設定>を確認して、<属性データ編集>ウィンドウを閉じる。
すると、MANDARA本体の<データ表示>タブの下に、新たに<対象レイヤ>プルダウンができた。
(5) 各々の主題図を作成・修正
<対象レイヤ>を<コンビニ>にし、チェーン別のコンビニ分布図を描画。([甲南GIS23]の作業内容が保存されていれば)小地域の地図がダミーオブジェクトとして表示されているので、<表示>→<ダミーオブジェクト・グループ変更>を選択し、<ダミーオブジェクトグループ>の枠内にある<統計GIS小地域>のチェックを外し、<OK>をクリック。描画された地図を閉じる。
次に、<対象レイヤ>を<統計GIS小地域>に変更。今回は<データ項目>から「人口総数」を選択。階級区分図の凡例設定を行い、地図を描画。確認できたら、描画された地図を閉じる。
(6) 重ね合わせの設定
「人口総数」が選択されている状態で、<対象レイヤ>プルダウンの横にある<重ね合わせセット>をクリック。<「重ね合わせデータセット1」にセットしました。>というウィンドウを確認できたら、<OK>。
次に、<対象レイヤ>を<コンビニ>に変更。「チェーン」が選択されている状態で、上と同様に<重ね合わせセット>をクリック。<「重ね合わせデータセット1」にセットしました。>というウィンドウを確認できたら、<OK>。
(7) 重ね合わせ地図を描画
<描画開始>ボタンの下にある<重ね合わせ表示>タブをクリック。<重ね合わせデータ>の枠内に、<統計GIS小地域>レイヤの「人口総数」と<コンビニ>レイヤの「チェーン」がセットされていることが確認できる。
<描画開始>をクリックすると、コンビニ分布図と人口総数の統計地図が重ね合わさった地図が表示された!
今回はここまで。MANDARAファイルの上書き保存を怠りなく。