-
QGIS学習ノート 5:データの整理
・・・すみません、台北行きに絡んでばたばたしているうちに、前回から1か月も経ってしまいました。
-
OVCプログラムで台北へ
ご報告が遅くなりましたが、昨日(あ、日本では日付が変わってしまった・・・)から台湾の台北に来ています。
-
QGIS学習ノート 4:地域のランク分け
今回は、前回の「地図データを開く/データ保存」の続きです。(検索などでこのページにたどり着いた方は、お手数ですが、まず「はじめに」をお読みください。)
-
QGIS学習ノート 3:地図データを開く/データ保存
年をまたいで、ちょっと間が空いてしまいました。前回(インストールと起動)、QGISのインストールを無事終えましたので、メニューとか設定とか機能とか細かい話は横に置いといて、とりあえず地図データを開いてみましょう。(検索な
-
QGIS学習ノート 2:インストールと起動
QGIS学習ノートシリーズ、まずはQGIS(Quantum GIS)のインストールと起動から。(この連載については、まず「QGIS学習ノート 1:はじめに」をお読みください。)
-
QGIS学習ノート 1:はじめに
これから何回かに分けて、「QGIS」に関する学習ノートを連載していきたいと思います。
-
講演デビュー
11月28日(月)、大阪・京都文化講座「大阪・京都の風土と景観」の第7回として、「大阪におけるごみ問題の近現代」と題した講演を行いました。
-
「大阪・京都の風土と景観」のご案内(私も話します)
私も講演を担当する、大阪・京都文化講座「大阪・京都の風土と景観」のご案内。
-
iPadを使った授業(備忘録)
今日の大阪人間科学大学での授業で、初めてiPadを使った講義をやってみました。正直なところ、うまくいかなかった面もあったのですが、やってみてわかったこともあったので、備忘録として書いておきます。
-
USBからGoogle Earth起動
「集中講義を振り返って 1」なんてタイトルをつけなきゃよかった(「1」が余計だった)、と後悔する今日このごろ。今回も、「ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編」と同様、集中講義シリーズに位置づけられるのです
-
自炊 OCR編
だいぶ間が空いてしまいましたが、自炊シリーズ(イントロ編・裁断編・スキャン編・スキャン続編)、今回はOCR編を。
-
集中講義を振り返って 1
8月2日(火)~5日(金)の4日間、甲南大学で集中講義でした。甲南大学で集中講義を行うのは、昨年度に続いて2回目。密度の濃い時間を過ごし、いろいろ思うこと、考えることがあったので、何回かに分けて書き残しておこうと思います
-
Google Earth/MapとKML/KMZファイルに関するメモ
Googleには、良くも悪くも振り回される。というわけで、Google Earth/MapとKML/KMZファイルに関して、解決済み1件と未解決2件の話題。
-
自炊 スキャン続編
いつの間にか、7月も下旬ですね。えーと、7月って、たしか40日まででしたっけ?あれ・・・?
-
自炊 スキャン編
イントロ編、裁断編に続きまして、今回はスキャン編です。