-
[甲南GIS01]はじめに
突然ですが、今日から、「甲南GIS」シリーズの連載をはじめます。
-
QGIS学習ノート 7:座標参照系(後編)
まさかの前後編!まさかの前回QGIS登場なし!まさかの内容の薄さ!・・・と、異例の展開となった「座標参照系」ですが、ごく一部から「おみかん」についてお叱りもいただきましたので、今回はまじめにいきたいと思います。
-
QGIS学習ノート 6:座標参照系(前編)
「QGIS学習ノート」シリーズ第6弾。前回に引き続き、「そろそろ細かいこと、地味なことにも少しずつ気を配っていきましょう」特集(長っ)として、「座標参照系」をテーマにお届けします。(しつこいようですが、検索等でこのページ
-
QGIS学習ノート 5:データの整理
・・・すみません、台北行きに絡んでばたばたしているうちに、前回から1か月も経ってしまいました。
-
QGIS学習ノート 4:地域のランク分け
今回は、前回の「地図データを開く/データ保存」の続きです。(検索などでこのページにたどり着いた方は、お手数ですが、まず「はじめに」をお読みください。)
-
QGIS学習ノート 3:地図データを開く/データ保存
年をまたいで、ちょっと間が空いてしまいました。前回(インストールと起動)、QGISのインストールを無事終えましたので、メニューとか設定とか機能とか細かい話は横に置いといて、とりあえず地図データを開いてみましょう。(検索な
-
QGIS学習ノート 2:インストールと起動
QGIS学習ノートシリーズ、まずはQGIS(Quantum GIS)のインストールと起動から。(この連載については、まず「QGIS学習ノート 1:はじめに」をお読みください。)
-
QGIS学習ノート 1:はじめに
これから何回かに分けて、「QGIS」に関する学習ノートを連載していきたいと思います。
-
ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:大阪大学編
前回の「ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編」からずいぶんと間があいてしまいましたが、ようやく涼しくなったので、阪大周辺をぐるっと歩いてデータを取ってきました。
-
USBからGoogle Earth起動
「集中講義を振り返って 1」なんてタイトルをつけなきゃよかった(「1」が余計だった)、と後悔する今日このごろ。今回も、「ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編」と同様、集中講義シリーズに位置づけられるのです
-
ガーミンとiPhoneのGPSデータ比較:甲南大学編
「集中講義を振り返って」シリーズに入れても良いのですが、明確なテーマのある話題なので別タイトルで。今年度も、昨年度と同様に、GPS端末(ガーミンのeTrex Legend HCx)とiPhoneで得られたGPSデータを比
-
KMZファイルとGoogleマップ・マイプレイス 続報
「Google Earth/MapとKML/KMZファイルに関するメモ」でご報告した、KMZ/KMLファイルのGoogleマップ・マイプレイスへの読み込み問題に関する続報。
-
集中講義を振り返って 1
8月2日(火)~5日(金)の4日間、甲南大学で集中講義でした。甲南大学で集中講義を行うのは、昨年度に続いて2回目。密度の濃い時間を過ごし、いろいろ思うこと、考えることがあったので、何回かに分けて書き残しておこうと思います
-
Google Earth/MapとKML/KMZファイルに関するメモ
Googleには、良くも悪くも振り回される。というわけで、Google Earth/MapとKML/KMZファイルに関して、解決済み1件と未解決2件の話題。
-
USBメモリからMANDARA起動(Windows 7)
だいぶ前のエントリ「授業でMANDARA8.08を使う 1」で、Windows 7では、USBフラッシュメモリからMANDARAを起動させて使うことができないらしい、ということを書いた。今日、ようやくそのテストができたの