-
[NA-GIS78]地図データ修正:使用ラインごと削除
[NA-GIS67]では、神戸市東灘区・灘区の地図データを作成しました。その後、そのままデータを利用してきましたが、この地図データには少し気になる点があるので、今回はそれを修正します。
-
[NA-GIS77]ポイント分布図と統計地図の重ね合わせ
[NA-GIS76]ではコンビニの分布図を作成しました。今回は、コンビニ分布と地域特性との関係をみるために、ポイント分布図と統計地図を重ね合わせる方法について解説します。今回のポイントは、複数のレイヤを取り扱うことと、重
-
[NA-GIS76]ポイント分布図を作成
今回は、[NA-GIS75]で作成したポイントデータを利用して、ポイントの分布図を作成します。引き続き、神戸市東灘区・灘区にあるコンビニを事例とします。
-
[NA-GIS75]ポイントデータの作成
[NA-GIS73]では、住所リストのジオコーディングと地図化を行いました。今回は、ジオコーディングの結果を利用して、MANDARAでポイントデータを作成する作業を行います。 なお、[NA-GIS73]では神戸市東灘区だ
-
[NA-GIS74]iタウンページの検索結果からジオコーディングで使用する住所リストを作成
[NA-GIS73]で解説したジオコーディングを行うためにはあらかじめ住所リストを用意しておく必要がありますが、その一例としてiタウンページの検索結果からジオコーディングで使用する(きれいな)住所リストを作成する方法につ
-
[NA-GIS73]住所リストのジオコーディングと地図化
今回は、あらかじめ用意した住所リストを使用してジオコーディングを行い、さらにそれを地図化します。なお、住所リストの作成にはいくつかの方法がありますが、iタウンページを利用した住所リストの作成方法については[NA-GIS7
-
[NA-GIS72]統計地図をWordに貼りつける
これまでいくつかの統計地図を作成してきました。今回は、レポートなどで統計地図を使用するといったケースを想定し、統計地図をWordに貼り付ける方法について説明します。(以下、[NA-GIS64]の続きという前提で話を進めま
-
[NA-GIS71]統計地図をGoogle Earthに重ね合わせる
今回は、[NA-GIS68]で作成した統計地図をGoogle Earthに重ね合わせてみます。重ね合わせることで、Google Earthから得られる各種情報と統計地図を関連づけて分析・考察することができます。
-
[NA-GIS70]統計地図の背景画像を設定
[NA-GIS68]で小地域単位の統計地図を作成しましたが、このような地図は土地勘がなければなかなかわかりにくいもの。というわけで、小地域単位の統計地図をわかりやすくするための方法の1つとして、背景画像を設定してみます。
-
[NA-GIS69]属性データを編集
今回は、[NA-GIS67]で作成したMANDARAファイルの属性データを編集します。属性データを編集することにより、自分が使いたいデータを追加したり、不要なデータを削除したりすることができます。
-
[NA-GIS68]小地域データの利用(1):国勢調査(小地域)【後編】
前編([NA-GIS67])に引き続き、「小地域データの利用1:国勢調査(小地域)」の後編です。
-
[NA-GIS67]小地域データの利用(1):国勢調査(小地域)【前編】
[NA-GIS66]では、国勢調査の小地域データ(空間・統計データ)をダウンロードしました。今回は、そのデータをMANDARAに読み込む作業です。
-
[NA-GIS66]「地図で見る統計(統計GIS)」からデータを入手する
今回からしばらくは、地図で見る統計(統計GIS)のデータを利用する作業が続きます。今回はデータの入手方法について。
-
[NA-GIS65]統計地図作成(2):可変シンボルマップ
[NA-GIS64]では、統計地図の表現方法の1つとして階級区分図を作成しました。今回は、また別の表現方法である可変シンボルマップを作成します。可変シンボルマップとは、簡単にいえば各地域のデータの違いを記号(円や四角など
-
[NA-GIS64]統計地図作成(1):階級区分図
[NA-GIS62]で、地図データと統計データを関連づけ、MANDARAファイルを作成しました。このファイルを使って、統計地図を作成します。統計地図にはさまざまな表現方法がありますが、今回はその1つである階級区分図を作成