ここまで[甲南GIS]シリーズを続けてきました。最初の[甲南GIS01]で書いたように、これはもともと甲南大学の授業で使うために作成してきたものです。その授業が一段落つきましたので、ここでひとまずこれまでのコンテンツをまとめておきたいと思います。
[甲南GIS]シリーズ目次
- [甲南GIS01]はじめに
- [甲南GIS02]演習の準備
- [甲南GIS03]国土数値情報のダウンロード
- [甲南GIS04]国土数値情報を利用した地図データ作成
- [甲南GIS05]地図データを開く・基本設定
- [甲南GIS06]統計データの準備
- [甲南GIS07]統計データ作成のポイント
- [甲南GIS08]統計データ読み込みと作業ファイル保存
- [甲南GIS09]統計地図作成1:階級区分図
- [甲南GIS10]統計地図作成2:可変シンボルマップ
- [甲南GIS11]統計地図をWordに貼り付け
- [甲南GIS12]iタウンページの検索結果からジオコーディングで使用する住所リストを作成
- [甲南GIS13]住所リストのジオコーディングと地図化
- [甲南GIS14]地図で見る統計(統計GIS)のデータ入手
- [甲南GIS15]小地域データの利用1:国勢調査(小地域)【前編】
- [甲南GIS16]地図データ修正:使用ラインごと削除
- [甲南GIS17]小地域データの利用1:国勢調査(小地域)【後編】
- [甲南GIS18]MANDARA9.35使用時の注意点
- [甲南GIS19]属性データを編集
- [甲南GIS20]統計地図の背景画像を設定
- [甲南GIS21]統計地図をGoogle Earthに重ね合わせる
- [甲南GIS22]ポイントデータ作成
- [甲南GIS23]ポイント分布図を作成
- [甲南GIS24]ポイント分布図と統計地図を重ね合わせ
- [甲南GIS25]バッファ分析1:コンビニの300m圏内にある店舗集計
- [甲南GIS26]バッファ分析2:コンビニの300m圏内の人口集計
- [甲南GIS27]MANDARAによるバッファ分析の留意点
- [甲南GIS28]小地域データの利用2:メッシュデータ
これらを、MANDARAの基本操作、データ使用法、分析方法、地図化といったくくりでまとめると、以下のようになります。
MANDARAの基本操作
- [甲南GIS05]地図データを開く・基本設定
- [甲南GIS07]統計データ作成のポイント
- [甲南GIS08]統計データ読み込みと作業ファイル保存
- [甲南GIS09]統計地図作成1:階級区分図
- [甲南GIS10]統計地図作成2:可変シンボルマップ
- [甲南GIS16]地図データ修正:使用ラインごと削除
- [甲南GIS19]属性データを編集
国土数値情報の利用
ジオコーディング・ポイントデータの作成
地図で見る統計(統計GIS)の小地域データ利用
- [甲南GIS14]地図で見る統計(統計GIS)のデータ入手
- [甲南GIS15]小地域データの利用1:国勢調査(小地域)【前編】
- [甲南GIS16]地図データ修正:使用ラインごと削除
- [甲南GIS17]小地域データの利用1:国勢調査(小地域)【後編】
- [甲南GIS18]MANDARA9.35使用時の注意点
- [甲南GIS19]属性データを編集
- [甲南GIS28]小地域データの利用2:メッシュデータ
さまざまな地図化
- [甲南GIS09]統計地図作成1:階級区分図
- [甲南GIS10]統計地図作成2:可変シンボルマップ
- [甲南GIS13]住所リストのジオコーディングと地図化
- [甲南GIS20]統計地図の背景画像を設定
- [甲南GIS21]統計地図をGoogle Earthに重ね合わせる
- [甲南GIS23]ポイント分布図を作成
- [甲南GIS24]ポイント分布図と統計地図を重ね合わせ
バッファ分析
ちょっとしたテクニック
以上、ご活用いただければ幸いです。今後も、このシリーズは細々と続けていくつもりです。